ハルコのMM日記

双子の子育てに全力で手を抜きながら、日々の不平不満を垂れ流す日記。

1絨毛膜1羊膜性双胎、私の場合②

1絨毛膜1羊膜性双胎。
じゃあ、その珍しい妊娠の、出産まではどういう流れだったのか思い起こしてみますと、

妊娠6週、双子妊娠判明。
妊娠8週、個人病院から市民病院へ転院。
妊娠9週〜11週、妊娠悪阻で入院。この時にエコーで見る2人の位置が近過ぎる、膜が見えないということで1羊膜の疑いが出る。
妊娠12週、市民病院からの紹介状を手に大学病院へ。1羊膜確定。そのまま大学病院へ転院することに。
以降、妊娠15週から週1での検診。
妊娠26週、管理入院開始。
妊娠31週、破水からの緊急帝王切開で出産。

こんなんでした。
元々、双子という事で市民病院で37週に帝王切開の予定と言われ、それがMMだったため大学病院転院時には34週、管理入院した時には諸々加味されてか、32週後半にと、どんどん産む予定が早まっていき、最終的には予定帝王切開の日を迎える前に、破水からの帝王切開になりました。

子ども達はNICUに2ヶ月弱入院し、元々の出産予定日あたりに退院になりました。
体重は姉が1500、妹が1200くらいでの出生で、退院時は2900と2500になっていました。

特殊な妊娠形態と言っても、産後は子どもは早産児、私は帝王切開した人にしか過ぎないので、MMとして特筆することはないです。

何にせよ、産むまで!
産むまでが一番大変でした。

身近にもネットでさえも、MMはそんなにいないので、共感して貰える人もいなけりゃ、安心できる話も、そんなに聞けない。
まぁ、無事に産めた人はネットでわざわざ言わない人も多いでしょうし(双子のその後の育児でそれどころではない)不安な話が多く見えるのは仕方ない。

ちなみ妊娠の報告などは、両親兄弟には悪阻で入院になったあたりの9週から12週前後、その他親族は出産後にしました。
双子というだけでも初期にはバニシングツインの心配もありましたし、MMということで、ただでさえ不安なのに、周りからやいのやいの言われたくなかったので、ほとんどの方へは事後となりましたが、夫や両親の説明もあったためか、労られることはあっても、それで文句や嫌味を言われることはありませんでした。

友人などには子ども達が退院してから。
元々、私が面倒臭がりの性格で友人も少なく、連絡も少なかったので、半年ちょっと音信不通っぽくても、特になにも問題なく。
びば、ひきこもり。

それから、赤ちゃんグッズの用意は、生存確率の高くなると言われている28週過ぎから、子どもの退院までにボチボチ揃えました。
ベビーベッドを夫に買ってもらって、リビングで組み立てた写真を病院で見た時は、赤子が我が家に来るのか!と、今更ながら実感しました。

そうそう、よく聞かれると言われることを書いておくと、
自然妊娠で、夫の母が一卵性の双子です。
一卵性は遺伝は関係ないと言われてますが、どうなんでしょうね。

私としては、双子になったのは、お腹の中で2人が退屈しないように自ら分裂したのだと思ってます。








1絨毛膜1羊膜性双胎、私の場合①


1絨毛膜1羊膜性双胎とは、
簡単に言えば、胎児1人につき1つあるはずの胎盤と羊膜が2人で1つしかない。
というものです。
略称はMM双胎。

双子を妊娠する確率が250分の1。
その中でもMM双胎は1%以下。
単純に見積もってに2万5000分の1以下ということになります。宝くじよりは当たるようですので、そう考えれば、意外にもあり得るのかと思います。

このMM双胎で特に大変なのは、お互いのへその緒が絡みあって血流が止まってしまうことです。
単胎児にもあり得ることですが、1本と2本じゃ確率も違うかな?と思います。勝手なイメージではカバンの中のイヤホンコードを想像していました。
これは本当にどうしようもなく、運だけが頼りで、母体がいくら気をつけて安静にしても、胎児は動くものだから、しっちゃかめっちゃかになりやすい。なーんも出来ない。

もちろん、他にもリスクはあり、
双子の妊娠は、早産、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、などになりやすく、胎盤が1つしかないMD(1絨毛膜2羊膜)とMMは双胎間輸血症候群にも気をつけなければならない、と、まぁ、リスクのオンパレード。

私の場合、
へその緒はかなり絡まってました。2重固結びくらい。それでよく血流が止まらなかったな!と感心するほど。
ただ、やはり、かなり微妙な状態だったようで、へその緒が浮腫んでいたそうです。血流が止まりはしなかったけれど、決して良い状態ではなかったのでしょう。
いつからそんな状態だったのかは定かではありませんが、20週までのエコーでびょんびょんとカエルさながらに飛び跳る様子が見えていたので、妊娠中期の間には身動き取れないほど絡まっていたのでは?と思っています。
 
それから、実際は違ったのですが、妊娠糖尿病の疑いが出ていました。
1度目のグルコーステストで数値が範囲外だったため、2回目のテストを受け、結果、疑いが晴れた形になります。
2回目のテスト結果が出るまでは、そうであっても仕方ないかな、とは思っていました。というのも、双子の妊娠だからというのもありますが、私自身が妊娠糖尿病になりやすいと言われている未熟児で生まれているからです。
疑いがかけられ、調べるまで知りませんでしたけれど。

あとは悪阻が入院レベルでした。
ケトンという飢餓状態を測る値が4というMAX値出て、水さえも吐くような状態でしたので、2週間入院して、点滴していました。 
これは双子だからかどうかは分かりませんが、双子は胎盤も大きくなるから、悪阻が重くなりやすいと言われているみたいです。
この悪阻はあまりにも辛く長く、出産後も胃の不快感は中々消えてくれませんでした。
双子の妊娠出産で、体重が最終的にはプラス2キロから、マイナス5キロになり、この悪阻で体の脂肪と筋肉が削げ落ちてしまい、お尻から太ももからお腹まで、たるんたるんです。
悲しい痩せ方。
妊娠ダイエットと呼んで茶化してますけれど、悪阻の最中はマジで笑えなかったです。

そもそも妊婦ってもっと楽しいもんだと思ってました。それがどっこい毎日毎日、お腹の中の人らが生きてるか、死んでないか、不安で不安で不安で、お腹が張れば、早産しないか、早産したら今の週数だとどうなるのか、そんな事ばっかり考えてました。
失う時は命2つ分。
それが恐ろしすぎて気持ちに余裕なんかなく、出産後のことを極力考えないようにしていました。もし、無事に産めなかった時に、期待と未来の想像がある分だけ辛いから。
楽しいことは考えない考えたくない、常に最悪を想定して心構えをして、でも、あんまり思い詰めないように程々にしておく。そんな微妙な重〜い妊娠期間。

だから、出産した後は、体も心も軽くなりました。自分が出来ることはやった。あとは先生に任せるしかないという状況。
自分の命だけしか体にないという状態は、こんなにも楽なんだなぁと心底思いました。
それが普通なんですけどね。

長いので、続く。


最新版 双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児 (たまひよ新・基本シリーズ α)

最新版 双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児 (たまひよ新・基本シリーズ α)


はじめに

私は1絨毛膜1羊膜性双胎という、
双子の中でもかなり珍しい妊娠形態でした。
リスクが高いので、妊娠中はネットで検索しまくり、情報収集をしては不安を紛らわせていましたが、まぁ、記事が少ない!
同じ境遇の人の話をもっと読みたいなぁ。
と、思っていたし、今も思っているので、じゃあ、とりあえず、できる範囲で自分も書いてみようかな、というのがここの動機です。
興味のある方、双子の関係者はもちろんですが、同じ1絨毛膜1羊膜性双胎の妊婦さんの短く長い妊娠期間の少しの暇つぶしにでもなればと思います。