ハルコのMM日記

双子の子育てに全力で手を抜きながら、日々の不平不満を垂れ流す日記。

我が家の車話 その①

車買い換えの話です。

 

さて、今まで乗っていた車はこちら。

f:id:blueninebird:20170909205813j:image

いわゆる、クラシックミニです。

90年代後半のモデルで、マニュアル車。前のオーナーが手を入れてくれていたおかげで使用感はかなりあるものの、ウッドパネル&ハンドル、革シート、オーディオも良いものが入っていて、サイドミラーもフェンダーに変更済みと、特に文句をつけるようなところもなく車自体のコンディションはともかくアイテムは良いものでした。

 

重ステ、手動ウィンドウ、バックギアに入れる時には車内にガッチャンとギアを入れ替える音が響き、路面状況をダイレクトに伝えるスプリングなど、旧車ならではの味もあり、良い車でした。

効きが悪いながらもエアコンもありましたしね。

 

双子が退院〜2歳ちかくまで乗っており、

チャイルドシートは、

修正6ヶ月までは助手席と後部座席で後ろ向き(エアバッグがないから出来る荒技)、

以降は後部座席に並べて使っておりました。

 

ベビーカーは夫が自作したリアキャリアで社外に乗せて移動していたので、運任せ&雨の日は抱っこ対応でやり過ごしていました。

 

そして、追突全損で買い替えを余儀なくされた末に乗り換えた車はこちら。

 

乗用玩具 フィアット500【レッド】 FIAT500 足けり乗用玩具 正規ライセンス 足けり玩具 押し車 子供が乗れる!

 

(正面の写真がないので代用です)

フィアット、チンクエチェント。

フィアットとかチンクとか言われてる車です。

 

なぜ、この車になったのかと言うと、旧車より安全で、ミニほどまでは行かないが小さいからです。

この小さいというのが、運転がド下手な私にはかなり重要で、ベビーカーが乗るかどうかはともかくとして、「私が1人でも運転できると思える車にしよう!」との、夫の言葉もありまして、こうなりました。

夫はアルファロメオとか、私はBMWミニのクラブマンとか、検討したりしたのですが、やはり、大きいは怖い。早々、運転する気にはなりません。

(余談ですが、この記事の推敲中にチンクのミラーを電柱に擦りました。小さい車でもこの体たらく。車両感覚ってなんだっけ? ほとほと運転には向かない性質のようです。さて、話を戻して)

 

チンクといえば空色や白が一般的ですが、我が家は赤になりました。普通の車より3倍くらい速そうですが、普通です。

中古車市場で出回っているもので、近場にあり、夫も気にいる仕様のものがこれだけだったのと、私が以前ミニを買う時に赤色と迷ったことがあったので、次は赤がいいなぁ、と。


しかし、この車、内装も外装も赤い!

夜でもよく視認されそうで良さげです。

f:id:blueninebird:20170831112923j:image

(なかなか後ろの席に移動しない娘たち)

 

相変わらず、普通車なのに4人乗りなので、後部座席にチャイルドシートを並べて乗っています。

一般的には狭いですが、ミニに比べたら広いので快適です。トランクも狭いですが、工夫してなんとかしています。

ベビーカーは安定の夫自作のリアキャリアで運んでますが、2歳を超えると仕様頻度も下がって来ました。大人2人いれば、辛いですが、抱っこで乗り切れますしね。翌日に首肩腕が死にますけどね。

 

あとは、なんちゃってMTで、クラッチなしのシフトアップのみ手動という、ほぼATの楽チン仕様で乗ってます。完全にATにも出来るのですが、変速ショックで酔うので手動でやっています。

それから、ブレーキの加減がまだ慣れないのと、車高?座面位置?スプリングの加減?なのか、どうも酔いやすくなってしまい、季節の良い時期に六甲を攻めに行ったら、娘2号が車酔いで吐きました。

その後、普通の道でも1回、車酔いで吐いてしまいましたし、私も助手席だと酔う事が増えたので、ミニとは違う、そういうものなのだと思って気をつけています。

 

あまり一般的ではないので、参考にはならないでしょうけれど、我が家の車の話でした。

 

ちなみに、ミニは子どもが巣立ってからも、まだ乗りたかったら乗ろうかと話しています。

夫が他の車を推してきそうではありますが。

 

タミヤ 1/12 ビッグスケールシリーズ ローバー ミニクーパー1.3i

1968 Fiat 500 L, White - Bburago 12035 - 1/18 scale Diecast Model Toy Car by Bburago [並行輸入品]

旧車は可愛いわぁ。