ハルコのMM日記

双子の子育てに全力で手を抜きながら、日々の不平不満を垂れ流す日記。

ふたごじてんしゃの話 その①

双子界では有名なふたごじてんしゃを購入することが出来ましたので、諸々の感想や用途なんかを書きます。

f:id:blueninebird:20181106113002j:image

株式会社ふたごじてんしゃ ~新しい子ども乗せ自転車のカタチ~

幼児2人同乗用三輪自転車ふたごじてんしゃ

価格は本体12万、チャイルドシート1.5万×2

合計で15万+消費税

 

結論だけ先に言うと、

「条件次第」では、ふたごじてんしゃ、中々良いです。

 

さて、我が家の購入目的は、

主に通園と近隣施設への移動(徒歩30分圏内)です。

 

購入までは、主にグレコの双子ベビーカーで移動していました。行動範囲内に坂道はほとんどなく、川を越えるのに坂道があるくらいの地形です。

幼稚園の入園にあたって絶対いるでしょ、っと前々から試乗会や情報を集めていて、関西での販売店が決まったその日に予約を入れました。

 

ふたごじてんしゃの他、チャイルドトレーラーや普通の電動子供乗せ自転車も検討しましたが、操作性や年齢制限、地形なども加味して購入に踏み切りました。

ぶっちゃけ、値段だけ考えるとチャイルドトレーラーでも良いと思います。夫はトレーラー推しでした。ただ、私は運転下手なんで、取り回しがどうも難しそうだと思って断念しました。

 

発売日から1〜2週間後あたり、入荷、組み立て完了ということで、大阪府堺市まで、軽トラをレンタカーして夫に引き取りに行って頂きました。

売店さんが今回については配送可能とのことでしたが、日程が少し後になる事と料金等でレンタカーにしました。

夫の人件費はプライスレスですけど。

あとは自転車を固定する紐とか諸々も我が家からの持ち出しです。普通のお家にはなかなかないと思うので、これを読んで軽トラで行こうと思った人はホムセンで揃えて下さいな。

 

さて、6月半ばから夏休み挟みつつ、乗り回しましたが、総合的な感想は前述の通り、良い、です。

15万の価値はあるのか??

って思ってる人も多いと思いますが、自分が自転車で移動したいシュチュエーションにふたごじてんしゃが合致すれば、価値はあります。

合致さえすれば、コスパは良いです。

その辺は購入前にするアセスメント(購入前診断)を受けると自分の条件と合致するかどうかよく分かると思います。

手間ではありますが、購入するしないを決めるためにアセスメントを受けるのはアリですし、元々そういうものです。

 

乗り心地はどんな感じかと言うと、

ふたごじてんしゃ は三輪で、今のところは人力なのですが(電動はまだ発売日未定)、漕ぎ出しが多少重いものの、普通の自転車と比べてもそんなに負担はありません。ただ、遅いです。とてもゆっくり走る自転車です。

 

そして、二輪自転車とは全くの別物です。

まず、何が違うかと言うと、わずかな、あらゆる横傾斜に吸い込まれて行くので歩行者や自転車とのすれ違い、追い越しが非常に怖いこと。

道路の水はけ用のわずかな傾斜に吸い込まれて側溝に向かって行ってしまいがちです。

また、相手は普通の自転車と思って近づいて来るので車間を詰められがちで、乗り慣れないうちは特にすぐ停止出来るように超低速走行必須です。怖いと思ったら止まる。これ大事です。

 

それから、慣れないうちは変に力が入るので、無理して長時間乗ると元々体を悪くしている部分があると、そこを痛めてしまうことがあるかも知れません。

私は産後、右膝が痛くなりがちなのですが、調子に乗って1時間ほど乗り回した所、ちょっと調子が悪くなりました。ストレッチして休息したら治る程度ですが。

本格的に乗る前にちょっと練習した方が双子育児で疲れた体には優しいと思います。

 

駐輪については、車的なセンスがいります。

ハンドルをどっちに切ったらどう下がるか分かってないと、車体が重いため、後輪を浮かしての微調整ができないので、車の運転が苦手な人は十分に練習した方が良いです。

後ろに下がる時もよくよく見ないと思ってるより曲がってないし、長いので危ないです。

駐輪場所は、よくある前輪を乗せるタイプの駐輪場には止まりません。まず、三輪なので幅があり、両隣の自転車のスペースを侵食します。また、前輪が小さいため、無理に乗せると前輪が浮き、タイヤが壊れそうになります。

そのため、止めるための機具がある場所では、バイク用の駐輪場にしか止まれません。

 

あと重要なのは、坂道です。

坂道はガチで登れません。押して登るには重すぎる車体です。車体だけで39.5キロです。

ただ、どんなゆるい勾配もキツイの?って言われると、ギリギリなんとか登れる角度はあります。

分かりにくいですが、車で例えるなら、マニュアル車サイドブレーキを上げずに坂道発進出来るかな?多分ちょっと下がるなってくらいの坂道です。

しかし、あくまで私の場合です。

坂道が多い地域での運用は難しい、ぶっちゃけ電動でないと無理だと思います。

 

基本的には、横並びの双子ベビーカーで通ってきた道なら大体ふたごじてんしゃでも通りやすいと感じます。

そう、車通りが少なく、道幅があり、なめらかな道路、歩道です。皆さまが選び抜かれたルートです。

その道に坂道がなく、ベビーカーから自転車に置き換えるだけなら、とても便利になります。

 

また、子どもを乗せた上での車体の安定性は抜群です。

乗せ下ろし、走行中に子どもが動いた時、跨った状態での停止時、転倒の危険を感じたことはありません。安心して乗れます。

 

おおまか、こんな感じの感想です。

長くなっているので、

鍵や、リコールの話はまた後ほど。

 

 

 

 

びじゅチューン! キーリング(保健室に太陽の塔)

びじゅチューン! キーリング(保健室に太陽の塔)

 

大阪限定のアクリルキーホルダー使ってるけど

こっちも良いなぁ